とりゅふの森

GCPデータエンジニアとして生きる

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

データエンジニアなら知っておきたい、NoSQLってなに?

今日はRDBと違うデータベース、「NoSQL」についてご紹介します。 データベースというと、OracleやMySQLといったリレーショナルデータベース(RDB)を思い浮かべると思います。 NoSQLとは、「RDBでないデータベース」のことです。 RDBばかり触っている方には…

プログラミング初心者はPythonを学習するのがおすすめな理由

よくプログラミング言語の人気ランキングや求人数、年収、学びたいランキングなどで、Pythonが上位に来ている昨今ですが、こう思ったことはありませんか? Pythonって難しくないの?? 特にこれからプログラミングを学習する人にとって、データ分析にも使え…

はてなブログにVue.jsコンポーネントを導入してHTMLを簡略化しよう!

はてなブログ、HTML、CSS,JavaScriptをブログ全体に追加できたりと、ある程度揃っているブログサービスなのに、カスタマイズできるところもたくさんあって便利ですよね! 今回は、そんなはてなブログに、Vue.jsを導入してみたので、その手順についてご紹介し…

【Cloud Functions】Cloud Schedulerを使って、サーバレス関数をスケジュール実行する【FaaS】

おはようございます!今回は前回に引き続き、GCPのサーバレスサービスCloud Functionsを使って生きます! www.true-fly.com 前回はHTTPリクエストで呼び出す方法についてご紹介しましたが、今回のテーマはこちら! GCPのサーバレスサービス、Google Cloud Fu…

【Google Cloud Functions】Pythonでサーバレスサービスに入門してみる【FaaS】

プログラムを外部に公開する時、必ず必要なものって何でしょうか? そう、実行環境、つまりはサーバーです! しかし、サーバを用意しなくてもプログラムを実行する環境を、GCPやAWSなどのパブリッククラウドサービスは提供してくれます。それがサーバレスサ…

【BigQuery演習】JSON文字列をSQLで展開してみよう!【JSON関数】

おはようございます。本日のBigQuery演習のテーマはこちら! JSON文字列をSQLで展開してみよう! BigQueryはJSONをテーブルにロードする機能がありますが、JSONを文字列としてロードして、SQLで加工することもできます! 例えば以下のようなJSON文字列のデー…

【Python入門】コメントとdocstring

本日はPython入門記事です。 本日のテーマはこちら! Pythonのコメントとdocstringを理解する Pythonのコメントの書き方 ダブルクォーテーション3つはコメント? docstringとは docstringの書き方 docstringをVSCodeで書くなら拡張機能「Python Docstring Ge…

はてなブログの編集画面とプレビュー画面を横並びにする方法【コピペでOK】

はてなブログで記事を執筆する時、編集画面上でMarkdownやはてな記法で記述して、プレビューで確認しながら執筆していくと思います。 プレビュー画面には、別画面で表示できる通常の「プレビュー」と、横並びで表示できる「リアムタイムプレビュー」の2種類…

データ分析基盤開発のスペシャリスト、データエンジニアになろう!

皆さん、データエンジニアという職種、ご存知ですか? ITエンジニアと一括に言っても、Webエンジニア、社内システムエンジニア、インフラエンジニア、機械学習エンジニアなど、様々な肩書があると思います。 データエンジニアとは、一言で言うと、社内のデー…

【Atlassian Trello】APIでカードを操作する【Google Apps Script】

おはようございます。以前の記事で、カンバンボードサービス、Atlassian Trelloを使って、ブログの運用タスクを管理している事例についてご紹介しましたが、今回はこのTrelloを、APIで操作する方法についてご紹介します。 www.true-fly.com 上記記事の通り、…

【BigQuery】GCPのリリースノートを公開データセットから取得してみる

2021/8/13に、GCPのリリースノートが、BigQueryの公開データセットに追加されました。 bigquery-public-data:google_cloud_release_notes.release_notes というテーブルです。 通常のリリースノートは、プロダクト別にページが存在しますが、このテーブルで…

【BigQuery演習】気象データをPIVOTで集計してみよう

おはようございます。本日のBigQuery演習のテーマはこちら! SQLで日付毎の気象データから月毎に集計したピボットを作成しよう BigQueryも今年になってPIVOT演算子が実装されました。ピボットというと、Excelやスプレッドシートで馴染み深いものですが、これ…

もうローカルのエディタはいらない?ブラウザで動くVSCode「github.dev」を試してみた

みなさんおはようございます。MicrosoftがGitHubの買収を発表してから早3年 あまりがたった今… GitHubから楽しいニュースが発表されました。 New shortcut: Press . on any GitHub repo. pic.twitter.com/AHTSDot4qc— GitHub (@github) August 11, 2021 な…

【2021年版】Twitter APIを30分で申請して利用してみた【Google Apps Script】

こんにちは、とりゅふです。今回はTwitter APIを30分で申請して利用してみたので、その手順についてまとめました。 Twitter API、ちょっと前までは利用申請するのにそれなりの時間がかかっていたのですが、2021年の今、簡単に利用申請ができるようになってい…

【Python入門】Windows10+pyenv+venvで最強のPython開発環境を構築する【2021年版】

こんにちは、とりゅふです。今回はPythonの開発環境構築についてまとめました。 本日のテーマはこちら! 1つの端末で複数のプロジェクトを独立した開発環境で開発できるようにする 面倒な環境構築を手順化し、チームメンバーに共有できるようになる Pythonの…

【Google Analytics4】イベントデータをBigQueryに連携する

こんにちは、今回は当ブログで利用している、Google Analytics4のデータを、Google BigQueryに連携してみたので、その手順についてまとめました。 ほんの5分程度、画面上で設定をするだけで、Google Analytics4のデータをBigQueryのSQLを使って集計、分析が…

【BigQuerySQL演習】世界ビールの日なのでブルームーンが次に訪れる日について求めてみよう【特別編】

こんにちは、とりゅふです。今日のBigQuerySQL演習ですがその前に… 本日8月6日は、世界ビールの日、だそうです! 成人済みエンジニアの皆さんはビールお好きですか? 私もビールは大好きで、クラフトビールも嗜む程度には飲みます。嗜む程度に飲むっていうと…

【BigQuery演習】SQLで配列をフラットに加工する

おはようございます。本日のBigQuery演習のテーマはこちら! SQLで配列をフラットに加工する BigQueryでは以下のように、配列でデータを持つことができます。データを管理する側としては便利ですが、集計する側からしてみれば使いにくい状態かなと思います。…

【VSCode】拡張機能の開発を学ぶ(JavaScript Extension編)

こんにちは、前回、前々回に引き続き、VSCodeの拡張機能開発についてまとめました。シンタックスハイライト、コードスニペットに続き、今回はJavaScriptでの拡張機能開発編です! 今まではノンプログラミングで実装してきましたが、今回からはJavaScriptで実…

【VSCode】拡張機能の開発を学ぶ(コードスニペット編)

こんにちは、前回に引き続き、VSCodeの拡張機能開発についてまとめました。前回はシンタックスハイライト、今回はコードスニペット編です! コードスニペットとは、以下のような、単語を入力して、よく使う構文などを補完してくる機能です。 コードスニペッ…

【VSCode】拡張機能の開発を学ぶ(プロジェクト作成~シンタックスハイライト編)

こんにちは、好きなエディターはVisual StudioCode(VSCode)のとりゅふです。 皆さん、VSCode使ってますか?統合開発環境としては軽量でシンプルなUIと、豊富な拡張機能が素敵ですよね。 今回はそんなVSCodeの拡張機能の開発方法について学んだのでまとめまし…

【Atlassian Trello】カンバンでブログ運用タスクを管理する

こんにちは、とりゅふです。皆さん、開発チームのタスク管理だったり、個人のToDoリストで、どのようなアプリを使っていますか? 個人で本ブログの運用タスクの管理は、今まではGoogle Keepを用いたTodoリストを利用していたのですが、Atlassianの製品、Trel…