とりゅふの森

GCPデータエンジニアとして生きる

はてなブログの編集画面とプレビュー画面を横並びにする方法【コピペでOK】

はてなブログの編集画面とプレビュー画面を横並びにする方法【コピペでOK】

はてなブログで記事を執筆する時、編集画面上でMarkdownやはてな記法で記述して、プレビューで確認しながら執筆していくと思います。
プレビュー画面には、別画面で表示できる通常の「プレビュー」と、横並びで表示できる「リアムタイムプレビュー」の2種類があります。
しかし、このプレビュー機能、それぞれ良いところもあれば、イマイチなところもあります。

項目   プレビュー リアルタイムプレビュー
表示 編集画面内で切り換え表示、または別ウインドウで表示 エディタの右に表示
良いところ CSSなど、実際に公開したときのデザインが確認できる エディタと横並びで表示されるので、執筆しながらすぐ確認ができる
イマイチなところ いちいち編集画面から切り替えるのがめんどくさい CSSが適用されず、実際のブログデザインとは異なる
切替方法 f:id:true-fly:20210818143151p:plain:w250 f:id:true-fly:20210818143129p:plain:w250
  • プレビュー画面を編集画面の右側に表示させる
  • 実際のブログデザインで表示できるようにする
  • 今日はこのはてなブログの編集画面を、Google Chromeの拡張機能「Stylus」を用いてカスタマイズする方法をご紹介します!

    以下のような画面にカスタマイズするのが、今日のゴールです!

    f:id:true-fly:20210821132709p:plain:w600

    Stylusダウンロード

    Google Chromeの拡張機能「Stylus」を自分のChromeにインストールします。

    chrome.google.com

    「Stylus」は、指定したサイトのCSSを上書きして、自分好みのデザインで閲覧できるようにする拡張機能です。この機能を使って、はてなブログの編集画面をカスタマイズしていこうと思います!

    Stylusの設定

    Chromeではてなブログの記事の編集画面を開きましょう。
    その後、Stylusのアイコンをクリックして設定画面を開きます。

    f:id:true-fly:20210821131107p:plain

    「次のスタイルを書く」の下に、はてなブログ編集画面のURLが表示されているので、ここをクリックします。
    Stylusの編集画面が表示されたら、画面下部の適用先のURLを書き換えます。URL末尾の?以降を削除します。

    f:id:true-fly:20210821132153p:plain

    これで準備は完了です!後はCSSを書くだけで、はてなブログ編集画面をカスタマイズすることができます!

    CSSを書く

    Stylusの編集画面で、以下のコードを貼り付けましょう。

    #textarea {
        display: inline-block !important;
        width: 49%;
    }
    #preview {
        display: inline-block !important;
        width: 49%;
        height: 625px !important;
    }
    .editor-preview-iframe-wrapper {
        height: 625px !important;
    }
    

    はてなブログの編集画面を確認し、以下のように表示されていたら完成です!!

    f:id:true-fly:20210821132709p:plain:w600

    通常のプレビュー画面はdisplay: none;になっているので、display: inline-block !important;に書き換えて表示するようにしています。PCメニュー、スマホメニューの切り替えができ、CSSも反映させることができました。
    リアルタイムプレビューではないので、即時反映はされませんが、PC、スマホで切り替えることで再描画が走ります。

    まとめ

    今回はChrome拡張機能「Stylus」を用いてはてなブログの編集画面とプレビュー画面を横並びにする方法についてご紹介しました。ブログに限らず、普段の作業をこの「Stylus」を用いて自分好みのデザインにカスタマイズできるので、ぜひ導入してみてください!